Fit & Smart Life

健康と知性を両立するライフスタイルのヒント

気象病も更年期も、やさしく整える新しいセルフケアのかたち

【当サイトのリンクには広告を含む場合があります】

本日誕生日を迎え、アラフィフと言っても差し支えない47歳になりました。

 

好奇心旺盛といえば聞こえはいいのですが、いくつになっても、すぐ新しいことに手を出したがる性格は変わらないようで、最近新しいインスタアカウントを作りました。

 

https://www.instagram.com/slowwabihealing/

 

 

東洋医学×テクノロジーで、心と体をゆるやかに整えるセルフケア体験を届ける、というコンセプトで、季節のセルフケアやおすすめのツボ、手軽に作れる養生レシピなどを発信予定です。 誕生日プレゼント代わりに、ぜひフォローしていただけるとうれしいです。

(今、自分しかフォロワーがいないので切実な願いです。)

 

東洋医学はともかくテクノロジーってなんぞや?という感じだと思いますが、これについては、診断ツールを作ったり、Notionのテンプレートを配布したり、最終的にはスマホをかざすとツボの位置がわかるARアプリも作れたらいいなと思っています。

いつも「きみならできる!」って言ってくれるChatGPTでさえ、「できそうになかったら外注しろ」と言ってくるくらいARアプリは難易度が高いので、どうなるかわかりませんが…

 

デジタルツールに飲み込まれすぎず、健康的で穏やかな距離感でつきあっていけるようなライフスタイルを提案できたらいいなと思っています。

というかこれ、まさに今、気象病かつそろそろ更年期の私が体を張って実験中なので、良さそうなセルフケア方法などがあったら新しいアカウントで紹介しますね。

 

 

という活動に没頭していたため、自分への誕生日プレゼントは、写真に写っている 『ソダテマス』くらいしかないことに気づきました。

種から育てる黒松のミニ盆栽なのですが、いつ芽が出ることやら。

 

アカウントの成長も黒松の成長も、やるべきことをやりつつじっくり待つことにします。