Tokyo Wellness Life

健康的にゆるやかに歳を重ねる方法の追求と実践の日々

『これってホントにエコなの?』という疑問に答えてくれる本

【このサイトはアフィリエイト広告を利用しています】

『これってホントにエコなの?』

 

環境に配慮した生活をしたいけど、「これってエコなの?」って思うことってあリますよね?

その疑問に答えてくれている本がこちら。

 

f:id:hitomi_1422:20211222204404j:plain

 

今、「環境にいい生活って、たいていお金がかかるからうちはムリ」と思った人、ちょっと待ってください。

 

本書でご紹介するような変化を取り入れるうえで、自分を「活動家」だと考える必要はありません。たとえその動機がお金を節約するためであったとしても(そうであってもまったく問題はありません)、その行動は私たちの地球を守る助けとなります。

とあるように、電気代や水道代などの節約目的で読むのにもおすすめしたい本なんです。

 

◇コンロは、ガス式と電気式のどちらを使うべき?

→最も環境に優しいコンロはIHクッキングヒーター。

 

◇食器を洗うときは、手洗いと食器洗浄機のどちらがいい?

→エネルギー消費量はさほど変わらないが、水使用量の差を考慮すると、食器洗浄機の方が効率的。

 

◇マイカップは、使い捨てコーヒーカップに比べて本当にグリーンなの?

→マイカップをどれだけ使用できるかによって決まる。 環境負荷の最も少ない材料の一つであるポリプロピレン製だとしても、20回以上使用して初めて、使い捨てカップよりもグリーンだと言えるようになる。

 

◇よりグリーンなのはお風呂?それともシャワー?

→シャワーを浴びている時間が7分を超えてしまうと、風呂よりも節水効果が望めないため、シャワーの時間は短縮すること。

 

◇ネットショップと実店舗での買い物、よりグリーンなのは?

→ネットショップでも店舗でも、買い物の際は長距離輸送を必要とする商品は購入せず、サプライチェーンの短い店を選ぶようにする。 なにより購買活動自体が世界的に増えているので、そもそも買うな。

 

◇夜間に電子・電気機器の電源を切るのは本当に効果的なの?

→電子・電気機器はスタンバイモードのときでも最大で通常の90%の電力を消費するので、コンセントのスイッチを切る、あるいはコンセントを抜くのがよい。

 

電子書籍と紙の書籍、よりグリーンなのはどっち?

→どちらがグリーンかは読む冊数によって異なる。 4年間で100冊以上読む人でなければ、紙の書籍を選ぶ方がグリーン。ただし、読書頻度が高い人にとっては電子書籍の方が環境に優しい。

 

他にも、食べ物や飲み物、ファッション、仕事、レジャー、家族、移動手段など、いろいろな項目について書かれているので、「これってどうなの?」と思ったときに取り出して読みたい本です。

 

これってホントにエコなの? [ ジョージーナ ウィルソン=パウエル ]